=
奈良市立大安寺西小学校の子どもたちの様子をお知らせします。
ホーム
/
その他
/
2024年5月29日水曜日
t
f
B!
P
L
全校児童に向けての学習発表会の機会を今年度設けました。今日、2年生が発表しました。聴覚障害耳者について学習したことを発表してくれました。そのとき、手話についても学び、「ともだちに なるために」の歌詞に合わせた手話を発表してくれました。
このブログでは、大安寺西小学校の学校の様子をお送りします。
このブログを検索
過去の記事
▼
2024年
(38)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(9)
▼
5月
(15)
昨日、税理士をされている方を招き、6年生を対象に租税教室を開催しました。税金はどのように使われているのか�
今日、4年生が奈良市緑ヶ丘浄水場と奈良県浄化センター(大和郡山市)へ校外学習に行きました。緑ヶ丘浄...
1年生の生活科で、あさがおの種を植えました。一人一鉢を持ち、土を入れ、あさがおの種を植えるために指...
本校では学期ごとにweb会議システム(meet)を活用してオンラインで人権集会を行っています。1学期...
5年生の国語科では、「きいて、きいて、きいてみよう」を学習しています。質問に対する答えを予想し、メモ...
1年生の国語科では、ひらがなの学習を進めています。今日は「か」と「き」を学びました。子どもたちは一...
奈良市では小学校英語アシスタント派遣事業を行っています。5・6年生には年間12回ずつ、3・4年生は...
1年生を迎える会を催しました。6年生と1年生が手を繋いで入場してきました。運営委員会代表のあいさつ...
毎年、学校では子どもたちの健康診断を行っています。これは学校保健安全法に定められており、本校の校医...
1年生の算数科では、「なかまづくりとかず」の学習を進めています。「2と4で6」というふうに、みんなで...
3年生では、google meetの活用方法について、みんなで確認しました。この確認は2年生から6年...
►
4月
(2)
►
2023年
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
閲覧数が多い記事
1年生、学習はじめました。
2年生 まちたんけん
(タイトルなし)
(タイトルなし)
(タイトルなし)